先輩インタビュー

Interview

本山 創八

SOYA MOTOYAMA

生産管理課長

必要な資材を見極め、
生産ラインをスムーズに動かす。

掲載内容は、原則として2018年時点の情報です。

前職のスキルを活かして、パックウェルへ。

前職は印刷会社のオペレーター。
もともとPCを触ることが好きだったため、前職の経験とPCのスキルが活かせる場としてパックウェルに入社しました。入社後は生産管理課に配属となり、生産のバックアップを行なっています。

「生産管理」とひと口に言っても、業種や会社でその仕事内容はさまざまです。
私の主な業務は、製造の現場で必要な材料の手配を行うこと。
営業がお客様からいただいたオーダーに則って製紙メーカーに必要な資材を発注し、生産ラインを動かすことが私の役目です。


精度とスピードが求められる生産管理の現場。

当たり前ですが、現場がどれだけ準備をしていても、パッケージ製造に使う資材が揃わなければ生産は進みません。スタートが遅れると後々の工程すべてに影響が出て、最終的にお客様にご迷惑をおかけしてしまいます。ですから資材手配はスピードが命。営業サイドから指示が入るとすぐに必要な計算を行い、段取りを組んで資材を発注するように心がけています。

しかしただスピードが早ければいいかというと、そうではありません。もし発注量が少なかった場合、再度手配するのに時間がかかり現場がストップしてしまいます。
また、発注が多かった場合は返品なのですが、トラック何台分にもなる資材は、運送するだけでコストがかかってしまいます。
大切なのは「最適な量を最短で手配する」こと。何度もデータを確認し、必要な場合は関係各所に連絡を取り、ベストな量を見極めるようにしています。


資材発注の精度を高めるため、より深い知識を身につけたい。

実は入社前は人と話すことが苦手だったため、PC作業がメインと思っていた生産管理を志望していました。ですが実際に入社してみると、それは大きな勘違い。生産管理の仕事は人とのコミュニケーションがとても大切だということに気が付きました。
今では、お客様、営業、現場、協力企業と多くの人たちと関わって仕事に取り組んでおり、そのおかげもあってコミュニケーション能力も少しは成長できたと思います。
これからの目標は、設計のスキルも身につけること。パッケージ製造のより根幹から理解することで、資材発注の精度がさらに高まるはずと感じています。
もっともっと勉強を重ねて、生産管理の道を極めていきたいですね。


生産管理課 本山 創八

SOYA MOTOYAMA

生産管理課長

株式会社ニットウ 坂巻 暁典

AKINORI SAKAMAKI

株式会社ニットウ

製造部 吉樂 誠

MAKOTO KIRA

製造部

製造部 永井 優美

YUMI NAGAI

製造部